おいしいレシピ


棒棒鶏風
定番中華料理を基本にして、ソースにイランのチーズを加えたアレンジ料理です。
【材料…2人分】
鶏むね肉(1枚…250g前後)
調味料a…日本酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、塩(ひとつまみ)
調味料b…チーズ(大さじ2)、甜面醤(大さじ1)、酢(大さじ1)、ラー油(少々)
【作り方】
1.鶏むね肉は余分な脂を除き、厚みがある部分に包丁で切れ目を入れ、一番薄い部分に合わせて厚みを揃える。耐熱器に広げて合わせた調味料aを掛け、10分ほど置く。
2.1にラップをして600wの電子レンジで2~3分加熱し、裏返して再び1~2分、鶏むね肉に火を通す。
3.鶏むね肉が冷めたら、食べ易い大きさに切る。調味料bを合わせて混ぜ、上から掛ける。

納豆のチーズ和え
納豆もチーズも発酵食品。仲間同士は相性が良いのです。
【材料…1人分】
納豆(1パック)、チーズ(大さじ3)、長ねぎ(1~2cm分)
【作り方】
1.納豆を菜箸でかき混ぜ、長ねぎは小口切りにする。
2.1の納豆にチーズと長ねぎを加え、更によくかき混ぜて器に盛り付ける。

黒豆のチーズクリーム掛け
黒豆の甘さにチーズのコクと塩辛さが相まって、新しい美味しさに出逢えます。
【材料…1人分】
黒豆の煮物(50g)、チーズ(大さじ1)、ヨーグルト(大さじ1)、金紛(あれば少々)
【作り方】
チーズとヨーグルトを合わせてよく混ぜ合わせておく。黒豆の煮物を器に盛り、チーズとヨーグルトを合わせたクリームを掛ける。お好みで金紛をのせる。

お刺身ディップ
わさびマヨネーズの感覚で、お刺身ソースを作りました。
【材料…2人分】
お刺身盛り合わせ(2人分)、チーズ(大さじ2~3)、わさび(少々)
【作り方】
1.チーズにわさびを混ぜ、ディップを作る。
2.皿に並べたお刺身に添え。ディップを刺身に適量のせて食べる。

チーズを使った柿の白和え風
柿の白和えにコクのあるチーズを加えてみました。
【材料…1人分】
柿(1/2個分)、チーズ(大さじ1強)、練りごま(大さじ1)、白味噌(大さじ1)
【作り方】
柿は皮をむいて一口大に切る。他の材料を合わせて混ぜ、器に盛った柿に掛ける。

チーズ入り炊き込みご飯
【材料…2人分】
白米(1合)、熱湯(1カップ)、チーズ(大さじ1~2)、山椒の葉(あれば少々)
【作り方】
1.白米は研いでからザルに上げておく。熱湯にスープ位の塩味になるよう、チーズを加えて混ぜる
2.炊飯器に白米とチーズ入りスープを入れ、普通に炊く。炊けたら茶碗に盛り、山椒の葉をのせる。

料理研究家 小野 孝予(おの たかよ)
日々のお料理を楽しむことをモットーに、横浜市青葉区で料理教室を主宰し、無理なく出来る家庭料理をご紹介しています。ソムリエ、チーズプロフェッショナルの資格を持ち、家庭で手軽に作れるワインに合う料理、チーズを使った料理は得意分野です。企業のレシピ開発、プロモーション、食に関するWEB、コラムの執筆、チーズやワインの講師なども行なっています。NHK総合TV、ラジオ文化放送など各種メディアにも登場しています。一昨年よりNPO法人チーズプロフェショナル協会の幹事役員に任命され、日本におけるチーズ文化の確立の為に力を注ぐ昨今です。著書「チーズ☆マジック」(清流出版)。